Back to Birds found in Penang

Common Myna
スズメ目ムクドリ科カバイロハッカ
Acridotheres tristis (25cm)

[2003.04.12][2003.04.16追記][2003.04.20改訂]


 ペナンにはびこる2種類のムクドリのうち、普通に目にする方、Common Myna です。夕方に街中の街路樹に鈴なりになって、ギャアギャア騒いでいるのがこいつらです。上の写真はボタニカル・ガーデン(植物園)で撮影しました。

 White Vented Myna と同じく、翼の前方に白斑があり、尾の先も白く線が入っているので、飛んでいる様子はとても特徴的です。ただし、その飛び方は、日本のムクドリと同じで、やたらにバタバタするわりには前に進まず、いかにも効率が悪そうです。その他の外観上の特徴は、足がオレンジ色、クチバシと目の周りが黄色であることで、九官鳥の親戚であることが良く分かります。

 街中で良く見かけることからも明らかなように、人に慣れていて、馬鹿にしたような態度で地面を歩き回り、バツーフェリンギあたりのリゾートホテルでもプール際で食事をしている人にエサをねだりに来ます。もちろん、人からもらうエサだけを食べているわけでなく、普段は草地の虫などを食べています。時折、エサをめぐって、ほぼ同じ大きさのアオショウビン(White Throated Kingfisher)と争っていたりします。

 私の工場のユーティリティー施設を集団でねぐらにしていて糞害をもたらすので、個人的には「バカドリ」と呼んでいます。良く観察して見ると、「ギャアギャア」鳴いているだけではなく、九官鳥の親戚だけあって、実に多彩かつ複雑なさえずり方をすることが分かります。「綺麗な鳴き声」と言えるでしょう。年をとると、頭が禿げてきて、なんともみすぼらしくなったりして、憎めない面もあります…が、やはりバカドリはバカドリです。糞害は許せません。

 [2003.04.16追記] こいつにもちゃんと和名がありました(^^;;カバイロハッカだそうです。もうバカドリと呼べませ・・・いいえ、呼びますとも。

 [2003.04.20改訂] Top の写真を差し替えました。少し分かりやすくなったでしょうか?


Kanao のお気に入りショット